« December 2007 | Main | February 2008 »

January 2008

January 30, 2008

いけばな展です

私の住む町では、毎年1月の最終土日に公民館でいけばな展が開催されます。池坊、草月流、桂古流など流派を越えて沢山の作品が展示されます。今年は大学のサークルでいけばなを始めた長女を誘って行って来ました。


Sn3b0149


Sn3b0158


とっても寒い日曜日でしたが会場に入ると、もう春いっぱいという感じでした。

Sn3b0152


Sn3b0155

Sn3b0157


結婚する前に少し私もお稽古に通っていました。当時は、母に言われてしぶしぶ通っていました。母は20年前に亡くなってしまいましたが、母の友人の方々がたくさん出展していらしゃいました。

Sn3b0153


私たち親子がお世話になっていた先生の作品です。何年かぶりにお会いできてとてもうれしかったです。先生は私の子供時代もご存知で(家が近くなものですから。。。)母の事などちょっとおしゃべりしました。
ふくよかになったわね!とか、わかっていたけどああ、やっぱりという感じで軽くショック、しあわせなのよねとも言ってくださいましたが。。。
娘にお母さんを大事にねなんていわれちゃって涙がでそうでした。。。


Sn3b0159


| | Comments (2607) | TrackBack (0)

January 22, 2008

和菓子大好き!

和菓子屋さんの前を通りかかったら「寄っていこう!」という長女の一言でこんなに買ってきちゃいました。お饅頭やら栗おこわなんかも沢山美味しそうなものが並んでいましたが、とりあえずコレだけ買ってきました。私は黄身しぐれもかのこも鶯もちも桜餅も好きなんですが家族5人で話し合いの結果  平和的  に解決しました。

Sn3b0144

買うのを何故コレだけで断念したかというと
お家にある村岡屋の「佐賀錦」がふた箱
手つかずの状態で開けてなかったからです。
紫色の箱は小豆、そしてオレンジの方が栗入り。

Sn3b0146


080122_18300001

| | Comments (3273) | TrackBack (0)

January 17, 2008

娘2人のダイエット計画

080114_19280001


冬休みの間に体重が増えたり、お腹周りが。。。とかでダイエット宣言していました。
デザートは一日おきに食べる→→→
食べる事を我慢できないから運動する→→→→
学校の行き帰りは階段を利用してエスカレーターは使わない。
→→→→やっぱり我慢するのはやめよう!!

この間、一週間もなかったです。
で、母はガトーショコラとプリンを作りました。
そうそう、食べたいものを沢山食べましょう。
運動はしたほうがいいけどね  (*^。^*)

| | Comments (207) | TrackBack (0)

January 16, 2008

寒いですね~え

Sn3b0139


Sn3b0138


一生懸命にパンジーとストックが咲いています!!
外は風が強いですが、陽射しが暖かいので、ガラス越しに読書しています。でも4時ごろになってくると寒くなってきますね  (^_-)-☆

| | Comments (1683) | TrackBack (0)

January 15, 2008

マキシムドパリ

本日の夕食のデザートがこちら 

       
 

080115_19380001


ゆうべ、友人達の新年会に出かけたpapaがこんなものをお土産に買ってきてくれたので娘達と美味しくいただきました。なんで?理由はわかりません。長女の誕生日が今月ですがまだ早いし???
お酒が利いていてなかなか大人の味でした。


ご馳走様。。。

| | Comments (10) | TrackBack (0)

January 14, 2008

宅配便で~す!

Sn3b0147

と、福岡に住むpapaの母上から荷物が届きました。
私は一人暮らしをした経験がないのでこういうのを貰った事がありません。いつも開ける時に「何がはいってるのかな?」っと胸が弾みます。。。

Sn3b0148


いろいろ入っていましたが、美味しかったものと
面白かった物ををご紹介します。

Sn3b0160

Sn3b0166

Sn3b0168


福岡にある如水庵の和菓子です。寿汁粉9個と今年の干支(ねずみ)の箱にはいったお饅頭が1個。きっとお正月だから一つだけ干支のねずみさんが入っているのね!なんてステキ!!っと思ったらお汁粉が9個しかなくて空いた箱の隙間に入ったのがたまたまこのお饅頭だったんだそうです。
エッ そうなの?


それからもうひとつはpapaの妹様から二女に。。。

ラルクアンシエルの曲が天神のデパートのクリスマス商戦のテーマソングにがなっていたそうで、9デパートで1ピースづつ集めてパズルが完成というのをやっていました。11月に私たちが福岡に行った際、たまたま、大丸に入った入り口あったのでラルク狂の娘の為にひとついただいてきたのですが、そのあと8デパート回っている時間がなかったのですが、どうしても手に入れたい娘は妹様にお願いしてあったのだそう。。。
忙しい合間をぬって集めてくれたのだそうです。そのまま、渡したのでは面白くないので、一つ一つ、あちらこちらに隠して最後に9ピースで完成するように写真のように細かく指示が書いてありました。「カップボード」っていうのが解らなくって辞書までひいちゃったよ!といってました。かくて、9ピースのジグソーパズルは一ヶ月半かかって完成したのであります。
感激と感謝で

「家宝」

にするんだそうです。

Sn3b0150

| | Comments (50) | TrackBack (0)

January 11, 2008

優待券

Sn3b0155


このようなものが送られてきました。
ホテルの優待券です。
2名以上で宿泊の場合1名分一泊二日が無料になるのだそう。以前に新聞の懸賞に葉書をだしていたらしい。全然憶えてないんですが、私宛てだったので自分で出したのにはまちがいないと思うのですが。。。
それにしても一人分か。。。

まっ、家族で行く事はないにしてもpapaと行っても一人分は払わないといけないし~
我が家の経済事情では宿泊できそうにないホテルみたいだし~

期限も決まっていて、土日、祭日ゴールデンウイークはつかえないし~
(優待だもん当然だよ!!)
ココは思案の為所だなあ~
あッつ!  papaは行く気になってるう~~


どうしよう~  

| | Comments (6) | TrackBack (0)

January 10, 2008

マロンのパウンドケーキ

Sn3b0139


軽井沢で、美味しいケーキをイロイロいただきましたので「私もケーキ作りたい」病が~
冷蔵庫に残っていた栗の甘露煮を使ってマロンケーキを作りました。早速、娘やpapaがお弁当のデザートに持っていってくれました。。。

でも、息子には

  「いらない」

といわれました。 (;一_一)

| | Comments (41) | TrackBack (0)

January 09, 2008

蝋梅

Sn3b0146


さてさて、新学期も始まり子供達は普段の生活に戻りました。今年は受験生がいないのでのんびりしていますが、昨年の日記を読み返してみると、高校と大学のW受験で私の神経が高ぶっていたみたい。特に中学3年の息子の事が「心配だ!心配だ!」と書いてある。つい昨日のようにも思えるが1年経ったってしまったのね~来年、再来年と二女と長男の受験が続くので今のうちゆっくり休んでおきましょう。。。

昨日、今日と暖かい日が続きました。蝋梅はいい香りがしますね~~広い場所に生けてあるんですが、ほのかに香ってすてきです。

| | Comments (2734) | TrackBack (0)

January 07, 2008

軽井沢3日目

本当にだらしない子供達で3日目はスノボをしないんだそう。。。ゆっくり起きて8時半の朝食を時間をかけていただきました。家だと息子はパパッと食べてすぐにご馳走様をしちゃいますが、5人揃って朝食の時間をとれるのはすごくうれしいです。娘達はプリンスショッピングプラザに買い物に、息子は冬休みの課題を消化しなくてはいけないとかでラウンジでお勉強。私たち夫婦はそれぞれに午前中を過ごしました。

さて、お昼どうしょうか?
「がっつり、ご飯を食べたい」という長男のリクエストでペンション近くのOgossoというお店をオーナーに教えてもらいました。

Sn3b0131

   わたしのかき揚げ定食

Sn3b0132

   海老天丼

えびの大きさにびっくり!向こうに見えるのが息子のいただいたとんかつ定食
がっつりいただきました(^0_0^)


Sn360093

その後、旧軽のフランスベーカリーでコレとお土産に焼たてのおおきなアップルパイを買いました。ショッピングから戻った娘達とペンションで合流し、これまたオーナー手作りの洋ナシのタルトでお茶をしてから帰路に着きました。毎回毎回、オーナーには沢山のご迷惑をおかけしています。でもいつも明るく楽しく対応してくださるオーナーに感謝感謝です。


Sn3b0134


このタルトは本当に本当においしいです!どうしても食べたくて、前の晩にお願いして焼いておいて貰いました。ご馳走様でした。。。

来年、再来年と受験生のいる我が家はしばらく家族揃って軽井沢に出かける事ができなくなると思います。
子供達が幼稚園時代からの10年以上のお付き合いになるウイングスクラブは我家族にとってはかけがえのない場所です。その分、オーナーのUさんにはわがままを利いてもらって本当に申し訳ないと思っています。
でも、またお邪魔します。いつもいつもお客さんがいっぱいで忙しそうですが、体に気をつけて頑張っていただきたいです。娘はウイングスクラブで結婚式をしたいと言っていますので、宜しくお願いします!!

| | Comments (12) | TrackBack (0)

January 06, 2008

軽井沢2日目

Sn3b0107


こーんな朝食をしっかりいただいて、子供達はスノボに出かけていきました。昨日は着いてから、少ししか滑る事が出来なかったようですが今日はめいっぱい滑ってくるんだそうです。プリンスのスキー場はゲレンデにしか雪がないので、以前は子供達が下りてくるのを日向ぼっこをしながら下で見ていたのですが今回は私たち夫婦はスキー場には行きませんでした。本当にのんびりと過ごしました。。。


Sn3b0116

Sn3b0117_2


とってもお天気がよかったので、私は一人で近くの雲場池までお散歩しました。水が透き通っていて冷たそうでした。


その後、お部屋でベース練習中のpapaを誘ってプリンスショッピングプラザにお昼を食べに行く事にしました。一昨年、来たときに大きなえびの載った天丼屋さんがあったのでまた食べたいねって話していたのにそのお店はもうありませんでした。残念!!

Sn3b0119


軽井沢フラットブレッズというお店で私はクラブセットのチーズ抜き、papaはテリヤキセットのトマト抜きをお願いしました。チーズ抜きだとかトマト抜きだとかわがままな夫婦ですね~。すみません(;一_一)
とっても、大きな口でがぶりといったのですが最初の一口はレタスしか食べられませんでした~~。
その後、ショッピングプラザを一回りしてペンションに戻りました。

以外にも、子供達が4時半過ぎにあがって来ました。もっと沢山滑ってくればよかったのにというと
「もうだめ~疲れた~」っと
案外だらしないわね!!

で、今夜の夕食は

Sn3b0120

スモークサーモンです。お野菜もたっぷり!!次女がオニオン嫌い娘で私のお皿は二人分なので肝心のサーモンが隠れてしまいました~。

Sn3b0122


Sn3b0124


Sn3b0127


このチーズケーキは長女が大感激\(^o^)/
もちろん、オーナーの手作りですよ~。


次回につづく。。。

| | Comments (2166) | TrackBack (0)

のんびりしてきました!

Sn3b0105


いつも、年末年始にお世話になっている軽井沢のウイングスクラブに2日から2泊3日で行ってきました。子供達はプリンスホテルのスキー場に(オーナーの送迎で)スノボしに行ってしまいますが、私たち夫婦はペンションでゆっくりさせてもらいました。papaは車で出かけるときはいつもベースを積んで行きます。おやじバンドの練習だって!ブランクが長くてなかなか上手くならないんだそう。。。私は読書用の本をもって行きました。なあ~~んにもせずにゆっくりお風呂に浸かって、美味しいお食事をいただくのはとってもしあわせです!!
お昼は、旧軽の餃子会館でタン麺と餃子なんかをいただき、あっちこっちのお店を覗きながら茜屋珈琲店で一休みしました。

Sn360091

Sn360092


Sn360089

ちょと高いが美味しいお菓子・・・チョコレートケーキは本当にちょっと高いが美味しいケーキでしたよ!!


ウイングスクラブのオーナーはとっても楽しい方で子供達は大好きです。

お食事はこちら

Sn3b0094_2


生ハムですよ~

Sn3b0100

コーンポタージュスープ

Sn3b0102

暗くてよく見えませんが、フィレ肉のステーキです!!
Sn3b0103

オーナー手作りのチョコレートタルト

Sn3b0097


Sn3b0099


| | Comments (11) | TrackBack (1)

« December 2007 | Main | February 2008 »