一月もおわりです
昨日、息子の国立大学の出願をやっと済ませてきました。
その後、昨夜本人と父親といろいろあって・・・
学校の先生方はみなさん
「腫れ物に触るような気は使わないでください。
いつもと同じように接してください」と
おっしゃいますが、いえいえとんでもありません。
昨年の娘Ⅱのときもそうだったと思うのですが、
この受験期はすごく疲れます。
センターの結果もなんとなくわかり、でも行きたい大学は変えたくない、しかし本当に大丈夫なのかという不安が親子とともどもに胸の中に渦をまいています。
結果がどうであろうと
過ぎてしまえば、ふつうに日常が始まり毎日をすごすことに
なるのですが。
こういう、ドキドキとか不安とかどうしよう。。。とか、
があるから人生楽しいのよね。
きっと
今日は町の公民館で「いけばな展」をやっていたので気分転換に出かけて来ました。
お稽古をしてた時の先生とすこしお話してきました。
この先生は私の師匠であり亡き母の友人でもあります。
先生がおっしゃるには
「子供がいるからそういう思いができるのよ。いなかったらできないんだから。。。
喜びもたくさんあるでしょ。しあわせなことよ。」
そうですね。また明日からおいしいお弁当を作ることにします。。。
Recent Comments