カテゴリー「スポーツ」の23件の投稿

May 03, 2009

♪ 高校三年生~

熊谷ドームに息子の大会の応援に行ってきました 


体操部~!!
小さい頃から、サッカーや野球、バレーとずっとチームスポーツだったので個人の種目は親のほうが超緊張でした


  090503_134201.3gpをダウンロード

090503_134301.3gpをダウンロード
    
       ↑
  床の演技です(一応。。。動画)

恥ずかしいので、うちの息子に興味がある方はクリックしてください。。。っていうか貼り付け方がわからないんです

大会が終了して、やっと肩の力が抜けて、4時ごろ夫と遅いお昼ご飯です。


| | Comments (4483) | TrackBack (0)

August 08, 2008

猛暑日に熊谷へ行っちゃた~

ココです熊谷ドームです。。。

何しに行ったかというと・・・
インターハイの体操競技を観に
行ってきました。


息子は某県立高校で体操部に所属しています。が、
しか~し、インターハイに出場できるはずはなく、なにしろ高校に入学して体操をはじめたんですから
大会前から連日、お手伝いで早朝から出かけていきました。大会の日程表をみると役員の先生方は連日5時集合とかあって本当にたいへんそう。。。
しかも、熊谷ですよ~熊谷~。
昨年40.8度を記録したくまがや~


熱気で会場内も暑い
高校生といってもすごい技でびっくりでした


| | Comments (530) | TrackBack (0)

July 23, 2008

高校野球県予選

我が家には二人高校生が存在しています。
娘の高校は数年前に急に強くなって、県大会で準優勝したこともあり いつも気合を入れて応援していました。今年は残念なことに早々と敗退してしまったので、息子の高校に切り替えていましたらなんと準決勝まで勝ちあがりました。
県立の男子校でプロ野球選手も4人輩出しているそうですが、ここまで勝ち抜いたのは戦後初だとか。。。息子は野球部員ではありませんが、今日は部活の練習後に球場に部活メンバーで応援に行きました
OBも会社を休んで駆けつけていたそうでたくさんの方々でスタンドはかなり盛り上がっていたそうです。今日勝ったらお仕事のお休みを貰って私も決勝戦に行こうと張り切っていたのに残念!敗退してしまいました。選手達はだったそう。その場にいたらきっと私も泣いちゃったかな。
県予選を観に行くといつも感動して帰ってきます。甲子園に出場するような強豪校じゃなくても選手たちは一生懸命です。きっと今、全国各地の球場はたくさんの感動だらけなんでしょうね。

息子も必死で応援したらしく声を嗄らして帰ってきました。

野球部の皆さんおつかれさん

| | Comments (1315) | TrackBack (0)

May 18, 2008

名前はぼんぼんチャン

長女の二つめの夢が叶いました。(一つ目は、フランス行きだそうです)
我が家から車で10分くらいのところにある乗馬クラブで体験をしてきました。小さいときから「馬に乗りたい、乗りたい」と言われてたのですが高級な趣味だしなかなか敷居が高くてみに行く事すら出来ませんでした。今回無料体験の招待状をゲットしたので。。。

おそるおそる初めてボンボンちゃんの背に

080518_110201


おっとりとしたおじいちゃんだそうで蹴ってもなかなか動き出しません。


080518_110501


少しなれてきました

080518_112401

080518_112602


バイトのお金と時間をやりくりして始めるんだそうです
好奇心が旺盛でやりたい事を一つずつクリアしていく行動力に母は脱帽です。この行動力が妹や弟にも伝染して欲しいと思います。

| | Comments (1215) | TrackBack (0)

March 30, 2008

軽井沢は寒かったです~

X JAPAN のライブチケットが手に入らなくてとても残念でした。。。
行きたかったなあ~それにしても、初日は2時間も遅れてはじまったそうですね~

なので、旦那さんとドライブに行ってきました。(全然関係ないですが)関越道からはまだ真っ白に雪をかぶった浅間山が見えました。途中まで高速道路沿いに木蓮が咲いていましたが、松井田妙義で下りると山はまだ冬と同じ色でした。。。用事を済ませて、鶴ヶ島インターから出発したのは3時を過ぎていたので着いたら5時をまわっていましたので、お茶をして旧軽をぶらぶらしてお夕食を食べて帰ってきました。旧軽のロータリーにある桜の木はまだ新芽も出ていません。我が家のほうはもう咲き乱れるくらいですのにひと月位おそいのでしようか。。でもいつもお邪魔しているウイングスクラブは今日は結婚式の後のパーテイが予定されていて忙しそうでした。

暖かい時期だとオープンテラスもパーテイ会場になりますが、夕方はとても寒かったです。
Sn3b0146


初めて入りました。ビラデマリアージュのチョコレートサロン
Sn3b0159


Sn3b0156

モンブランが美味しかった!!

Sn3b0153

だんだん暗くなってきました。。。

Sn3b0155


旧軽をぶらぶらしてから、お蕎麦屋さんに

Sn3b0163


Sn3b0164

ほんとに寒かったので暖かいお蕎麦にしました。外は人もまばらですがこのお店は次々とお客さんが入ってきますね~。
Sn3b0161

あわただしいドライブでしたが、楽しかったあ~


| | Comments (1172) | TrackBack (0)

February 13, 2006

佐々木みきさん

SN251154

パイオニアのレッドウィングス
女子バレーボールチーム
「レオ」とは彼女のことです。
私は彼女の大ファンです。
念願がかなってVリーグの試合を
所沢市民体育館まで家族で見に行きました。

プロのバレーボールの試合を初めて観たのですが
体育館に入ったとたんにすごい熱気でした。
憧れのみきさんはとてもカッコよくて迫力ある
スパイクを気持ちよさそうにバンバン打っていました。
益々、フアンになってしまいました。

SN251170


それにしてもパイオニアチームの応援団の
すごい事。。。
試合開始時間に到着した私達の座る場所など
当然あるはずもなく、立ったままの応援でしたが
その雰囲気にもすんなりと入り一緒に
手拍子を送る我が家族でありました。

この次は、みきさんの顔の見える席で
応援したいです。
彼女をドアップで見たかった。残念!!
絶対に行くぞ!!

SN251159


| | Comments (1909) | TrackBack (0)

October 28, 2005

私の体重が変わんなかった訳

PAP_0008

この頃、朝のうちにウオーキングをしています。
ウインドブレーカーを着ているのですが
歩いているうちにホカホカしてくるので
中はわりと薄着なんです。

先日、知り合いに会いました。
何度かそこであっていたのでお互いにウオーキンギを
しているのは知っていたんですが
彼女は私の後ろからやって来て
「おはよう~~!」って言ってサッサッサ~と
あっというまに遠ざかって行ってしまいました。

ぴーん!!!


あっつ!
このせいだな~、私の体型と重さが
変わらないのは。。。

あんまり気持ちがいいのでついつい
のんびり歩いていたわけだ。


だめじゃん!!

チャッツチャッツと歩かなくちゃダイエットに
なんないわよね~

| | TrackBack (0)

September 27, 2005

運動会のおやつ

我が家では
生クリームが苦手な子、ナッツが苦手、
果物キライ、いも・栗苦手とか
いろいろな人種がいるので
母がケーキを作っても
見向きもしない子がいつも必ずいます。


が、But、しかし

ガトーショコラの人気は高い!!
annversary用のそれはあの一瞬で無くなった。。。
(直径15センチじゃ5人家族にとっては
あっという間です)


今日、次女の運動会があって
(24日の土曜日雨で延期になった為です)
お弁当のおやつに持って行くというのでまたまた
夜中にガトーショコラを焼きました。

SN250788


SN250784

中学3年のこの娘は今年
「最初で最後の中学校の運動会」に参加。
一昨年は部活の大会が重なり、
昨年は捻挫で見学。

SN250780

ずっと出たかった100M走に出場できて
満足の様子で帰ってきました。
(決勝まで進めてよかったね。ホッ!)

| | Comments (76) | TrackBack (0)

September 18, 2005

スポーツのあき~~ってのもあります

PAP_0011

6月まで部活でバトミントンをやっていた
高校生の姉に指導をしてもらっている長男。

春先で野球をあきらめた息子に向かって
「以前から君には野球よりバトミントンやテニスの方が向いてると思った」
と言うと
「過ぎたことをいつまでも言うのはよくないよ!」
と娘に諭されてしまった母でした。


| | Comments (27) | TrackBack (0)

July 15, 2005

梅雨とウオーキングと捻挫の関係

SN250650


このところ涼しい日が続いていたので、
少し雨は降っていましたががんばって歩いてます。
梅雨が明ける→暑い夏がやってくる→薄着になる→
って事は。。。。
きゃあ~~、おばさん体型が暴露される~~~。

涼しいのは良いんですけど、何度も捻挫している
私の左足首がうずくんです。
気温が低くて、ジメッてしている日は
裸足でいられないので靴下を
はかなくちゃならない。

そんでもって、遺伝なんだか何なんだか
長男が左足首を捻挫して医者通い。。。
こいつも、もう何度も繰り返してる。

| | Comments (2807) | TrackBack (0)