カテゴリー「書籍・雑誌」の16件の投稿

July 09, 2010

ちょっとばて気味~

蒸し暑いし・・・歳だし・・・家事はやらなくちゃだし・・・
天気悪いし・・・
職場で10:30~19:30まで冷房の中にいるので両肘が
痛くなってきちゃった

週3日という仕事のはずだったんだけど

それが普通に週4日になり~
更に同じパートさんで
具合の悪い人がいて明日休日だったんだけど
出勤になってしまいました 

せっかく、土曜日休みだったんだけどなあ~
帰宅して夫や子供に言うと・・・

「うん!いいよ。大丈夫だよ~」って

あら?私が考えてたのとは違う反応だわ~~

ということで、がんばってお仕事してきます。

| | TrackBack (0)

January 15, 2010

ハア~!!

きのう、宝塚に出かけたときに、道中長いので
 本を読んでました。

上野で京浜東北に乗ったら、席が空いていたので座ったわけですよ。。。
ついつい、夢中になったら有楽町に着いていて

ドアが閉まった~ 

しまった!!え~~ん

読んでいたのは華恵さんの「キモチのかけら」


うちの娘たちと同世代。。。
今時の言葉もたくさん使われてるんだけど、作者の心の中がよく表現されていて、
なかなかおもしろい
で、娘たちにも薦めたんですが、反応がイマイチ。

読書自体に興味がない感じ
小さい頃はまあまあ本を読んでいたはずなのに、中学生くらいから読まなくなった。。。
ゲームとかマンガばっかり。。。

この子たちは大人になっても読書しないのかしら

| | Comments (4767) | TrackBack (0)

January 02, 2010

今年の目標

たくさん本を読みたい。

いつも、新聞とかでおもしろそうなのをCheckしてるんだけどなかなか読めない…
とりあえず年末に図書館に行って借りた本です。



ってか、こんなのも・・・


今年の目標

和菓子彩彩は我が家の本ですが、
引っ張り出してきて
だいま和菓子の研究中でございます

| | Comments (1812) | TrackBack (0)

November 16, 2009

やっと。。。

本を読む時間をつくれるようになりました。

以前に、何かで読んでチエックしてた本を偶然図書館で見つけました。。。
題名に惹かれたのですが、さすがに84歳の女性なので、
旅日記だけでなく人生の指針なども書かれていて
今の私を励ましてくれました。

この本は購入することにしました


今の私・・・
末っ子は来春の大学受験に向けてだんだん苦しい時期にさしかかってきました。
娘Ⅱは大学生になって、全く、私の想像できない空間で過ごすようになりました。
(これは、娘Ⅰで経験済みでありますが)
そして、その娘Ⅰはいよいよリクルートスーツを着て、就職活動が始まりました。

子供達がだんだんと親から離れて行く時期がやってきました。

この時の為に、私は仕事をはじめたり趣味を持ったり
準備を少しずつしてきたのです。
今までは、子供達に親としてえらそうな事を言ってきましたが、
年を重ねると逆にいろいろな事が起こったり、心がくじけそうになる事があります。

それを、元気にしてくれたり頑張ろうという気にさせてくれた一冊でした。
まさに、私の夢がこんな題名だったので。。。


「○○歳、英語、フランス、一人旅」
       ↑
フランス語じゃないとこがミソね

| | Comments (1065) | TrackBack (0)

September 25, 2009

残念です。。。


庄野潤三・・・
中学時代の国語の教科書・・・
「ザボンの花」・・・
麦畑・・・
ひばりが鳴いていて・・・


なんとなく覚えていました。。。


2006年に新聞記事で紹介された時、図書館で借りて読んで
すごく気にいって購入しました。


時間がゆっくり流れる、晩年の夫婦の様子が書かれています。
事件が起こるわけでもなく、とりとめもない同じことの繰り返しの
毎日の様子なのですがそこがすごくいい。


長い年月を夫婦でいろいろ乗り越えて来て
穏やかに毎日を暮らせるようになるって
幸せってこういう事なのかも。。。

夫婦の晩年の様子の小説は他にもたくさんあって
それもいいです、ほんとに同じことの繰り返しだけど
幸せになれます。
そんでもって、肉たらしいダンナにやさしくしてあげられるかも



もっと続きを読みたかったです。


| | Comments (2591) | TrackBack (0)

July 24, 2009

ちょうちょうなんなん

ちょうちょうなんなん
cocobibiさんにお借りしました〜最近、色々とお世話になっております。 m(__)m昨日も、Mさん宅にお邪魔する前に三人でLunchしてから行くはずだったのが急に私が歯医者さんに行くことになり、しかも抜歯されてしまったら、Lunchしてたとこから戻って、私を迎えに来てくれました〜すんまそん!!で、ちょうちょうなんなんですが私が好きそうな話題がたくさんでてくるそうです。10ページほど読みすすめましたが和菓子とか着物とかお抹茶とかいう単語が出てきて先を読むのがとっても楽しみ〜です。ありがとうcocobibiさんChu!(^3^)-☆

| | Comments (608) | TrackBack (0)

July 22, 2009

男って意味不明!

男って意味不明!
男って意味不明!
男って意味不明!
「家日和」が凄く面白いんです。短編集なんですが、その中の「家においでよ」38才の男性は妻が家具を持って家を出ていく。一人暮らしが始まるのだか、家具やカーペットなど妻の気に入ったものばかりで不満を待っていた彼は自分の好みの部屋を作りあげる。実家に預けてある、レコード300枚、最新のオーディオ機器やホームシアター、本やCD…そして会社の同僚達のアフターファイブのたまり場に。皆家庭があるというのに…あ、これってうちの旦那と一緒や〜(#+_+)月一回、友人宅に集まってバンドの練習して音楽の話で盛り上がってるらしい。旦那の仕事部屋はでか〜いスピーカーは有るわベースは有るわ、仕事用のパソコンにスカイプがセットされてて、時々バンドのメンバーと通信してるし〜(>人<)なんでこんなに夢中なのか女の私にはわかりません!でも、夢中になれるものがあるのってちょっとうらやましいかも〜(^ε^)

| | Comments (20) | TrackBack (0)

July 21, 2009

ひま〜!

ひま〜!
ひま〜!
再就職に苦戦しております↓断られる理由のひとつがどうやら、年齢らしいのです。資格持ってないし〜えっ?資格?持ってるよ〜!ん十年前にとった英検とか教員免許とか生け花初伝とか…こんなの使えない〜2ヶ月も家にいたら飽きちゃった〜そしたら、夫が本を貸してくれました(^○^)仕事がら建築関係のいっぱい持ってるようです。あ〜こんなのみたら旅行に行きたくなっちゃうじゃないの(≧▽≦)ゞってことは、早くお仕事探してお金貯めなくちゃ〜です(>_<)

| | Comments (23) | TrackBack (0)

May 28, 2009

パリ❢( ^ω^)おっおっおっ

FRANCEとかPARISとか書いてあると、すぐ買っちゃう


早く、行きたいなあ~

フランス


次回は娘2と行く約束で、彼女は第2外国語でフランス語勉強中!
モンサンミッシエルとヴェルサイユ宮殿が観たいそうで、そんでもってなるべくフリーの時間が多いツアーを見つけています。
娘と一緒だと心強いのだけど、私は「ボンジュール」と「メルシー」だけで済んじゃいそうでつまんない

「別行動にする?」

って言ったら娘1が、

ママは、言いたい事は身振り手振りとつたない英単語で通じるけど相手の言う事が理解できないじゃん困るのはママだよって


やっぱ、だめか~



| | Comments (3686) | TrackBack (0)

July 03, 2008

ねむ~いです


 
「赤毛のアン」を読んでるのって言ったら、お友達のCOCOBIBIさんがこんなにどっさり貸してくれました。
昔(いつごろだろう?Once upon a time、)
何度も読んだのだそうです。返すのはいつでもいいよって言ってくれたのですが読み出したらとまんない。COCOBIBIさん、どうもありがとう。
ちょいと、寝不足気味です。ただいま3巻 アンの愛情を読んでいます。大学に進学したアンはトラブルメーカーだった幼い頃とは違って、とっても理想的な女学生になっています

| | Comments (385) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧