カテゴリー「文化・芸術」の5件の投稿

December 11, 2009

感動〜

感動〜


昨日はと〜ても楽しい(*^.^*)1日でした

昼間は谷中・根津散策、夜はConcertに行きました!
谷中・根津散策は写真をいっぱい撮ってきたので少しずつアップしますね~

別名 美味しいもの散策。

さて、Concertですが…

 大宮ソニックシティでのディズニーオンクラシックです。
私はオーケストラははじめてでした!
世界初という交響曲パイレーツカリビアンが凄く良かったねえ
欲をいえば主題のあのメロディがもっとオーケストラで聴きたかったですが。。。
娘二人も感動して帰って来ました。

初体験のディズニークラシックとってもワンダホ~でした

| | Comments (2937) | TrackBack (0)

May 03, 2008

♪ 熱心ですねえ

大学時代組んでいたバンドの友人達とオヤジバンドを再結成した夫です。昨年はスタジオを借りて練習したのはたったの一回だったとか。。。飲み会は限りなく。。。今年は月一回の割合で練習しているんだそう。ベース担当なんですが帰宅が遅いので夜中にいつもこんな感じで毎日欠かさず練習しています。若いときはあまり熱心ではなかったそうでドラム担当の友達に「あの時もっとやっていたらなあ~」といわれるそうです。

Sn3b0215


彼は二女の小学校時代の同級生です。十代のミュージシャンであり夫の友人です。時々我が家に遊びに来てくれて夫の相手をしてくれます。夫が古い70年代のレコードやCDをかけてもいろいろご存知でそばで二人の会話を聞いている私はただただびっくりです。とても勉強家で努力家です。きっとBIGになるにちがいありません。体にきをつけて頑張ってくださいね 


Sn3b0218_2


| | Comments (168) | TrackBack (0)

May 24, 2007

娘と・・・


     
     東京宝塚劇場

星組「さくら」「シークレットハンター」
 
数十年ぶりに宝塚通いを再開しました。三月は私一人で行ったのですが長女が行きたいというので今回から母娘で行くことになりました。 
前半の「さくら」はオープニングでライトがつくと舞台いっぱいに豪華な着物姿で勢ぞろい。何度も宝塚を見てきましたが日本物のショーは初めてで、ほんとに息をのむという表現がぴったりの美しさでした。辻花の衣装がとても豪華でしたし、専科の松本悠里さんもすばらしかったです。
「シークレットハンター」のストーリーも二転三転の面白さで楽しい舞台でした。通いはじめでご贔屓のスターさんはまだいませんが、娘と夢中になってしまうのはすぐだと思います。娘は「雪組のエリザベート」が観たいというのですがコレはチケットを手に入れるのが難しそうです。。。

| | Comments (115) | TrackBack (0)

September 10, 2005

読書のあき~~!

土曜日なのに今日は子供たちは朝から出かけちゃいましたので
家事をサボって読書~~~~。

「ドラゴン桜」で、絶好調の阿部寛がちょっと前に
テレビドラマでやっていた
空中ブランコを読み始めました。
正確に言うと読み終わっちゃいました。


主人公の精神科医、伊良部先生は「阿部寛」っていうより
太っていた頃の「渡辺徹」っていう感じだと思うんだけど。。。
(今はやせちゃいましたね。ダイエットに成功したのかな?
だったら、うらやましい)

とぼけてるお医者さん~
でもホントは真剣で、通ってくる患者さんをいつの間にか直しちゃう。
看護師の「まゆみちゃ~ん」との奇妙な息の合い方もなかなかいい。

前作のイン・ザ・プール も読んでみようっと。


| | Comments (804) | TrackBack (0)

July 02, 2005

デパペペ

SN250642


最近、FMを聴いていてすごく気に入りました。
何かプレゼント目当てにリクエストしようと思ってたら、
さっそくダンナさんが買ってきちゃった。
本とかCDとかすぐに買っちゃう人なんですよ。
Let’s Go!!!


ラジオでかかるのは2曲目のSTARTです。
じめじめしたこの季節もこのDを聴いているとなんかいい気持ちで
元気になっちゃう。。。


| | Comments (2221) | TrackBack (0)