カテゴリー「歴史」の2件の投稿

October 29, 2009

エリザベート

ミュージカルのタイトルではありません。
夏の宝塚月組公演は観たかったけど。。。

10月26日月曜日 あの雨と風の中
1限の授業を終えた娘Ⅱと待ち合わせをして六本木に行きました


国立新美術館

これです

         THE ハプスブルク

今年がオーストリア=ハンガリー帝国との国交140年なんだそうです。
で、ハプスブルク家ゆかりの名宝展示と。
絵画が大半でした


娘Ⅱは、中学卒業の際、「エリザベート」をテーマに卒業論文を書きました。
もともとはその前に、日本橋三越で開催されていた「エリザベート」展に連れて行ったのが
興味を持つきっかけになったようで、昨年の大学受験も世界史を選択しました。

私も娘も絵画にはあまり興味がなく(母娘ともになさけない
このエリザベートの肖像画を観ることができたことに感激をして帰ってきました。

彼女は生涯50センチのウエストをキープしたのだそう。
現代、ミュージカルになったり、オーストリア、ハンガリー、そして遠い日本でもこんなにも
愛されている「エリザベート」ですが決して、幸せな人生ではなかったのですね。

ちなみに、エリザベートの星型の髪飾りは今でも作られているのだそうです。
きっと高価なのでしょうね。
この宝石商はこの時代に宮廷ご用達になったのだそう。

来年、娘Ⅱとフランスに行く約束をしているのですが、
オーストリアのシエーンブルン宮殿にもいきたいし、ハンガリーのブタペストには
「シシイ(エリザベートの愛称)博物館」があるそうなのでいつの日か
こちらもぜひ訪れてみたいです。


いつものとおり
私が「・・・展」に行くと必ず購入するファイルと
「エリザベート」のポストカードをおみやげに

| | Comments (1350) | TrackBack (0)

October 18, 2005

ね・む・い

ほんとにモウ!
昨日も今日も雨、雨で寒いです。


夕べ、次女は期限が過ぎた課題の
レポートを完成させなくてはならなくて、
夜中の2時までつき合わされました。

何を付き合ったかというと、

唯、隣に座っているだけ


レポートのテーマは「皇妃 エリザベート」


 


図書館から借りてきた本や写真集を広げながら
まとめていたのですが
時代が第一次世界大戦前であり、生々しい写真が
たくさんあるのと息子の皇太子の自殺や
エリザベート自身も暗殺されてしまうという結末なので
夜中に一人でレポートを書くのがこわいという理由でした。


何故そんな課題をえらんだのか。。。


実は私にもその責任があるんですよ。

2年前の春に東京の大丸ミュージアムでやっていた
「エリザベート展」に連れて行きました。
そこで、肖像画や暗殺された時に身に着けていた、
ドレスなどをみて興味をもったようでした。
(ウエストが50センチとか異常に小さい靴等々)


しかし、長女のお弁当を5:30に起きて作らなくては
ならないし。。。
雨が降っていて薄暗かったので、一日中ボーと
していました。


まっ、天気が悪かったからどうせ家事も
できなかったし。
(やる気が無かったとも言う)

SN250831

なので、唯 グツグツとお鍋を火にかけていれば
できちゃう「小豆」を煮て今日のおやつにしました。


| | Comments (320) | TrackBack (0)