エリザベート
ミュージカルのタイトルではありません。
夏の宝塚月組公演は観たかったけど。。。
10月26日月曜日 あの雨と風の中
1限の授業を終えた娘Ⅱと待ち合わせをして六本木に行きました
国立新美術館
これです
今年がオーストリア=ハンガリー帝国との国交140年なんだそうです。
で、ハプスブルク家ゆかりの名宝展示と。
絵画が大半でした
娘Ⅱは、中学卒業の際、「エリザベート」をテーマに卒業論文を書きました。
もともとはその前に、日本橋三越で開催されていた「エリザベート」展に連れて行ったのが
興味を持つきっかけになったようで、昨年の大学受験も世界史を選択しました。
私も娘も絵画にはあまり興味がなく(母娘ともになさけない)
このエリザベートの肖像画を観ることができたことに感激をして帰ってきました。
彼女は生涯50センチのウエストをキープしたのだそう。
現代、ミュージカルになったり、オーストリア、ハンガリー、そして遠い日本でもこんなにも
愛されている「エリザベート」ですが決して、幸せな人生ではなかったのですね。
ちなみに、エリザベートの星型の髪飾りは今でも作られているのだそうです。
きっと高価なのでしょうね。
この宝石商はこの時代に宮廷ご用達になったのだそう。
来年、娘Ⅱとフランスに行く約束をしているのですが、
オーストリアのシエーンブルン宮殿にもいきたいし、ハンガリーのブタペストには
「シシイ(エリザベートの愛称)博物館」があるそうなのでいつの日か
こちらもぜひ訪れてみたいです。
いつものとおり
私が「・・・展」に行くと必ず購入するファイルと
「エリザベート」のポストカードをおみやげに
Recent Comments